この三日間は夜早くに睡魔に襲われ、ブログの更新を行わずに睡眠を取っていました。そして毎日日中は爽やかに過ごしていました。でも、やはりブログの更新ができていなかったので、やや罪悪感を感じながら今日朝、あるビデオを会社に行く前に見ていました。このビデオは、ジル・ボルティ・テイラー医学博士のビデオでした。ジルさんはハーバード大学出身の脳研究者です。彼女は1990年代後半に自ら脳梗塞になり、左の脳が出血し、一命は取り留めたのですが、一時期言語や記憶を失い、8年の年数をかけて復活した方です。彼女はこの経験を本に納め(奇跡の脳)、他の脳梗塞の患者さんたちに希望を与えるメッセージを与え続けています。このビデオは、私のNLPの生徒さん達に宿題として見てもらうものですが、私が見るのは半年ぶりでした。
このビデオの中で、ジルさんは 「私が回復しているときに、一番大切だったのは睡眠でした。」という言葉が今日は強くメッセージとして聞こえてきました。この数日の私はいつも以上に睡眠を求めています。身体に正直になるとこうなるのかもとは思っていましたが。。。 それにしても、今私は何から回復しようとしているのでしょう?
ですが、彼女の次のメッセージも、とても印象的でした。「自分が何を考えて、何を感じるかは、自分の責任です。そして、嫌なことが頭に浮かんできて、嫌な感情が湧いてきたら、違うことを考えるのです。これはとても簡単なことです。瞑想など必要ありません。神秘的でもありません。これは誰でもが備えている能力です。」
確かに!
そして、このブログを各数分前に、私のNLPのメンターの一人であるジョン・オーバードーフさんのビデオも聞いていました(これもかなり久しぶり)。ジョンさんはNLPを教えるのに、量子力学をメタファーに使うのですが、このビデオで彼は「変化は一瞬でおきる。これをクアンタム・リープと呼ぶ。現実がこのように変わる訳だから、我々も一瞬で変われるのだ。」
変化は徐々には起きない。変わるときは一瞬にて変わる。
過去と未来は空想の産物。現実は常に今、この瞬間しかない。
そして全ての変化は、今、この瞬間におきる!
今日この二つのテーマにまた出会えたのも、今私がこれを再確認する必要があったと思います。
ジルさん、ジョンさん、そして今日のタクシーの運転手さんたちに感謝!
感謝
-
2019年はおかげさまで
セミナー 115日
アシスタント 26日
セミナー受講 2日
個人セッション 23回
計143日 NLPに関わらせていただき、
その他にもマネジメント関係も学ばせていただきました。
ありがとうございます。
今年は、いつか完全にリフレーミングできた時に
お話ししたいなと思う...
5 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿