このブログを書きながら、会社のアメリカとヨーロッパの人向けのインターネット+電話会議を使ったトレーニングに参加しています(今50名が参加しています)。
トレーニングは先ほど始まり(22時30分)、朝の02時30分に終了する予定です。時間も時間なので家から参加しています。今日は寒いので温かいパジャマをきて、大好きなあずき茶を飲みながらのチョウリラックスした環境です(音楽もかけたいところですが、プレゼンテーションの声が聞こえなくなるので、ちょっと残念です。)
このブログのウィンドウの横にもう一つのウィンドウが開いていて、そこでマイクロソフトのライブミーティングというソフトが動いています。その中にパワーポイントのスライドがプレゼンテーションに合わせて新しい画面にポンポン変わっています。
音声は電話を使ってるので、私は会社から支給されたブラックベリー(ウェブも使える携帯電話で一般的にスマートフォンと呼ばれます)で電話会議に参加しています。ブラックベリーはスピーカーで聞いていて、こちらの音が聞こえないようにミュートにしています(とくに私がブログを書いているキーボードの音とか、トイレにいったときの水を流す音とか...)。
このミーティングに参加する私側の準備はゼロに等しかったです。
私の家のパソコンはMACなので、ライブミーティング用のブラウザーのプラグインを30秒ほどかけてインストールして、次の瞬間、ブラウザーでトレーニングのコンテンツが見えました。かなり長いトレーニングなのですが、電話会議の番号は日本の番号を使っていて、国際電話の料金はかかりません。
この構成であれば、基本的に外出先でも、ホテルでも、同じことができます(あずき茶は持ち込みで)
実はこれってすごく画期的なんです。
これを同じようなことを2、3年前くらいにやろうとしたら、きっとこの簡単さではできていなかったと思います。
いつでも、どこでも仕事ができる。
まさしく、これはロードウォリヤー(Road Warrior)!
ですが、これってはっきり言って、人間の一日のサイクルを全く無視していますよね。
実は明後日同じトレーニングが日本の普通の時間で行われるのですが、私は普通にお客様とのアポがあるので、今夜のトレーニングに参加をしています。
でも、一昔前だったら、そんな選択肢は無かった。
今はある。
だから夜もまともに寝ないで、ブラックベリーから出てくるアメリカとヨーロッパの人たちの声を、ブログを書きながら聞いている...
ここには何かの学びがある...
でも、ブログを書きながら横目でトレーニングのパワーポイントを見て、電話会議の音声を聞いているので、まともに頭が回らない。
やっぱり人間の意識はシングルタスキングですね。
(今10分休憩が入ったので、お風呂にお湯を入れて湯船に浸かってテレカンにチャレンジ!発言さえ求められなければ、問題な〜し!)
技術の進化を身を持って体感できることに感謝!
感謝
-
2019年はおかげさまで
セミナー 115日
アシスタント 26日
セミナー受講 2日
個人セッション 23回
計143日 NLPに関わらせていただき、
その他にもマネジメント関係も学ばせていただきました。
ありがとうございます。
今年は、いつか完全にリフレーミングできた時に
お話ししたいなと思う...
5 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿